
東モのネタはSNS(と言うか専らTwitter経由)で食傷気味ですので控えております(苦笑)。
ところで、YouTubeなのですが・・・・・YAMAHA MOTOR USAから今、頻繁にアップされているのがYARD BILDのXJR1300。
USのチャンネルで毎日アップされているカスタムビルダー達によるXJR1300の動画は、既にご存じの方も多いと思います。
これらは数年前から欧州サイトにて登場していた物ですから。
・・・・・むむ? このパターンは!?
まず頭に入れて欲しいのは、今現在アメリカのヤマハにXJR1300(XJR1300C含む)はラインナップされていないと言うこと。
そうです、ちょっと前にUS(および日本)に登場した[XSR700]の時と同じパターンじゃないですかぁ。
そして欧州でこれらの動画と平行して登場したのが、カフェレーサースタイルとなったXJR1300Cと、XJR1300 Racer。
●2015 YAMAHA XJR1300 Racer(欧州モデル)
つまり、北米市場に新たにXJR1300C(およびRacerも?)が投入される前触れなのかも???
今のところCARBファイルには載っていませんし、アメリカの排ガス規制がイマイチよく解らないのですが、、、
このXJR1300Cはアメリカに於ける[継続販売モデル]でもありませんから、日本や欧州で消滅したXJRの空冷エンジンをそのままアメリカに持ってきて売って良い物なのか? それとも排ガス対策を進めたモデルなのか? カリフォルニア州の規制を選んでいない州だけで売るのか??
・・・・ともかく、ちょっと気になる流れです。
日本向けの[XJR1300C]は・・・・・望み薄なのですかね?
ハーレーは空冷で現在の規制を通していますが。
オマケ。
●2018 YAMAHA VMAX(北米モデル)
セローやSR400の件は前にも書きましたが、コイツもアメリカでは2018年モデルとして載ってます。
●Yamaha Motor Corp, USA:
https://www.yamahamotorsports.com/
Posted by xl1200 at 06:17│
Comments(2)