
ハイ、流行に乗ってみましたと言うか話題のアレです。
エナジードリンク[モンスターエナジー]の夏季限定商品として[モンスターロッシ]が新発売!
早速、近所のコンビニで買ってきました。

鮮やかなイエローですから陳列でも強烈にアピールします。
黄色はモンエナのイメージカラーではなく、ヴァレンティーノ・ロッシ選手のイメージカラーです。
(注)YZR-M1 は付いてきません。
と言うか手持ちのこの模型はモンスターカラーじゃないですね(汗)。
●2015年モデル YAMAHA YZR-M1 ロッシ機
大きい方のM はモビスターのMです。

公式に[モンスターロッシ]の商品名で通っていますが、缶のデザインには[THE DOCTOR]とあります。
英語圏ではこっちが商品名なのでしょうかねぇ??
最近ではちょっと懐かしい、太陽と月のアイコニックなグラフィックも。
アルミ缶の表面には細かなエンボスがあり、独特の手触り。

モンエナは蛍光色のプルタブがひとつの特徴ですが、このモンスターロッシはシックに[黒]のプルタブを採用。
缶の上部外周には[ROSSI][VR|46]などのロゴも。
ここに通常のモンエナのように[高麗人参]や[アルギニン]って書いてなくて良かった。

MotoGPチャンピオン、、バレンティーノ・ロッシは、100回以上の勝利と9回のチャンピオンシップを勝ち取り世界中のファンを魅了してきた。
我々Monster Enargy は、その『ザ・ドクター』ことロッシとタッグを組み、更なる勝利の方程式を作り出した。軽やかで、スッキリ爽快なシトラス風味に、モンスターエナジーブレンドをふんだんにミックス。瞬時にスピードアップすること間違いなしだ。
さて、お味は?

モンエナって結構味が甘ったるくきつめで355ml を1本飲むのは苦手でして、私は小さな缶のレッドブルを買うことの方が多かったですが・・・・・これは美味い!!
柑橘系(オレンジ、レモン)の果汁たっぷりで、オリジナルのモンエナが持つ如何にも[エナジードリンク]ですよと言う重さは皆無。
ガブガブ行けちゃうタイプですね。
エナジードリンクの過剰摂取は宜しくないですが、この夏はモンスターロッシに手が伸びそうです。
逆にエナジードリンク愛好者には物足りないかも知れませんけどね。
Twitterでのプレゼント企画も進行中!
●2017年モデル YAMAHA YZR-M1 ロッシ機
開幕から、すっかり若手のマーヴェリック・ビニャーレス選手にエースの座を奪われたかのように思えた今年のレース展開でしたが、先週末のオランダGP(ダッチTT)では久々にロッシ選手が勝利しました!
生きる伝説、まさしくモンスターロッシ!
●HOME | Monster Energy:
https://www.monsterenergy.com/
●Valentino Rossi - Official website:
http://www.valentinorossi.com/
Posted by xl1200 at 05:29│
Comments(6)│
TrackBack(0)