
第9回大阪モーターショー、スバル・ブースその1〜インプレッサ 5ドア コンセプト。
タイトルというか車名そのまんまのクルマです。
次期インプレッサのデザインスタディ的な参考出展。

頂いたパンフレットによりますと・・・
スバルデザインフィロソフィー「Dynamic×Solid」のネクストステージを示唆するデザインコンセプトカー。 フロントからリアへと伸びる躍動的なモチーフと絞り込んだキャビンは「Dynamic」を、随所で採用されている研ぎ澄ませた面質は「Solid」を表現。 水平対向エンジン、空力処理をはじめとする独自技術をデザインで表現し高度な調和を目指しています。
とのこと(もひとつ意味判らんわ)。

アメリカ(LAオートショー)で発表された4ドアセダンのコンセプトと共に、「今後のデザインを示唆する」と言う割に現行スバル車のデザインと殆ど変わりがないように思えるのですよね、残念ながら。
で、無駄なキャラクターラインが増えて居る。
殆どこのまんまのスタイルで市販されるというならインパクトありますが。
新プラットフォームは現行よりワイドになるという噂で、テスト車両のスクープ写真も既に多数出回っています。
今秋の東京モーターショー辺りでもっと具体的な次期インプレッサが見られると期待していたのですけど。。。
このコンセプトモデルの説明文を真に受けると、次のインプレッサはシャシーをワイド化するけどキャビンはあまり広げないでメリハリのあるスタイルになるのかも知れませんね(同時に、衝突安全性を更にアップ出来るでしょうし)。
このクラスの車で、日本の道路事情を考えると現行でもちょっとワイド過ぎないか? と思いますが。
住宅地の路地は広くはならんのですよ、スバルさん。

全長 4,400mm 全幅 1,880mm 全高 1,440mm ホイールベース 2,670mm
タイヤサイズ 235/40 R19
言うまでもなくこれらの数値はコンセプトモデルのものであって、次期インプレッサはもっと小さい。
小さいと言っても現行よりは幅が広くなるのは避けられないんでしょうね。
あと、今回のデザインコンセプトから感じたのは、もしかしたら次期[XV]はインプレッサと別ボディ???

綺麗なおねいさんはまた今度〜!
●SUBARU Confidence in motion オフィシャルWebサイト:
http://www.subaru.jp/
●第9回 大阪モーターショー:
http://www.osaka-motorshow.com/
Posted by xl1200 at 05:19│
Comments(4)│
TrackBack(0)