ピレリのスリップサイン?

最近「月に一度はバイクに乗りましょう」と心掛けて居ますが、ちょこちょこ日帰りツーリングに出るようになって気になりだしたのがスポーツスター(XL1200S)のタイヤの消耗具合。
銘柄はピレリのスポーツデーモン。
フロントはまだ大丈夫ですが、リアタイヤが結構減っている感じ(真ん中だけね・苦笑)。
そこで、スリップサインをチェック ・・・・・・ えっ!?
知らなかったのですが、ピレリのタイヤってスリップマーク(サイドウォールの三角マーク)が付いていないんですね!
これはどういう事? と調べるとピレリのタイヤには(バイク用も四輪用も)例の三角マークは付いてないのがデフォだとか。
問題は溝の深さなので、ノギスででも計れば良いのでしょうが。

コレは違いますよね??
まぁ、走りに出掛けると言ってもトロトロ流すばかりだし、雨なら出掛けないようにしてるし、ぶっちゃけ中の布が見え始めるまで使えない訳でもないのでしょうけど。。。
これから路面温度が上がるのでこの夏で終わることは確かだなぁ。
それはそうと、ちょっと気になる傷が!

酷道で付いた傷かな??
Posted by xl1200 at 22:19│
Comments(6)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/xl1200/52379092
え?スポーツデーモン、スリップサインないんですか?
ナイトドラゴンはマークこそ有りませんが、溝に凸付いている所ますよ〜。
そこまで使うと残り1mmあるかないかぐらいの凸が数カ所。
ただその前にひび割れと、グリップしなくなったので寿命でした(ーー;)
車検と同時に交換予定なので、ズリズリしながら履いてます(^▽^;)
> koji_j53さん!
例の三角マークは日本のタイヤメーカーが始めたもので、ピレリは付けてないそうです。
ミシュランだとビバンダムのいる場所にスリップサインがあるのですが。
ピレリも国際規格のトレッドウエアーインジケーターは付いているみたいです。
そうなんですか。付いてないんですね〜。スポーツデーモン、具合はどうですか?私はBT39信者なので、純正と39、45以外は知らないんですが、スポーツデーモンも評判良さそうなので、気になりました。39で、フロント、リア共に、サイドまで使い切っているので、ピレリのプロファイルによっては替えてもいいかなと思っています。やはり、39ほど回り込んではいないのでしょうか?
> グロさん!
スリップサイン(ウエアインジケーター)はあるみたいですが、国産タイヤのようなハッキリしたものじゃなく、出てきたら即、タイヤ交換して下さいみたいです(まだ凸部を発見してませんが)。
私も、04以降のスポーツスターで評判が良かったので履いてみたのですが、ロングライフ+そこそこグリップで、BSで言うとBT-45ぐらいですかね(あるいはダンロップK300GP)。
ハンドリングは自然で、BT-39のような三角形(?)の断面ではありませんから、39のようにクイックには曲がらないかと(39未経験)。
また、フロントは39よりひとまわり太く、ハイトも高くなっています。
私の状況ではフロントは端まで使っていますが、リアはサイドがかなり残っています。
オールラウンダーだけどちょっとしたワインディングも楽しめる部類ですね。
なるほど〜。ロングライフは羨ましいですが、フロントが太くてハイトが高いということは、39から替えるとかなりモッサリしそうですね。45は思ったよりコンパウンドが柔らかく、フロントは完全に三角減りしてました。39のほうがキレイに減っていきます。初めて39を履いた時は、「何これ、どこまででもイケルやん
!」と峠を走り回ってました! もう歳ですので、次は39でなくても良いかなあと思っています。コメント、ありがとうございました!
> グロさん!
私のXLはケツ上げ+フォーク突き出しで、でもお金ないのでステムはノーマル・・・ゆえに39履くとクイックすぎないか心配でまだ使ったことないんですけど、、、
フロント39、リア45の定番の組み合わせはいつか試してみたいですね。
頻繁にギアチェンジせずにスロットルワーク主体で流すだけなので・・・・私にはスポーツデーモンやK300GPが合っていると思うのですが。