
新製品というかニューバージョンのフォークスタビライザー。
装着写真を撮るためにスポーツスター(1997年式)を引っ張り出すも、、、、
ホコリは落とせてもフォークのボトムケースの酷い事。。。

こんだけ痛んだら洗車ぐらいで綺麗になるわけもなく、せっかくのアルミ削り出しスタビが映えませんなぁ(悲)。
クリア塗装の内側で劣化してるんだろうし、意味ないだろなぁ〜〜〜と思いつつもピカールでちょっと拭いてみると、微妙〜〜に汚れが落ちるからそれはそれで困った話。

全部磨くとしたら凄い労力になることは目に見えているし、表面の傷や汚れが軽減されてもピカピカになることはないだろうから。
こんな老朽化したフロントフォークで製品画像を撮らなきゃイケナイとは、お恥ずかしい。

で、スタビの撮影ですが今日は完了しませんでした。
なにせスタビに6パターンのカラバリがあり、洗車+ちょっと磨きにも時間を割き、また台風の影響かぶ厚い雲が流れる中、商品の梱包出荷や入金確認など通常業務の合間に出来ることは知れてました。
明日、晴れたら続きを撮ります。

品物は上がってきてるけど、販売開始にはやることが多く、焦らしている訳じゃないのですが今暫くお待ちを。
とりあえず現状で写真撮るしか無いですが、今度時間作ってフォークを綺麗にしてやらないと。

クリアを一度全部剥がしちゃえば綺麗に研磨できるのでしょうね。
車体からフォークやホイールを外さずに、如何に手を抜いて綺麗なフォークにするか考えてみよう(笑)。
黒く塗っても良いですね。
●[883R.jp]パパサンアール:
http://883r.jp
Posted by xl1200 at 23:31│
Comments(0)│
TrackBack(0)